出張先での雑記帖



比叡山
Hieizan


気分転換に旅先(モチロン仕事)での画像をお届けします!
(印象に残った画像を都度掲載予定です)






2024年 5月 26日(日) 比叡山(滋賀)

<ガーデンミュージアム比叡>

眼下にびわ湖を望み四季の花が咲き誇る庭園には
モネが造った自宅の庭を再現した「睡蓮の庭」や「花の庭」を中心に6つの庭園と
モネ、ルノワール、セザンヌなどの印象派の画家達の作品が陶板画で再現されています。
彼らが描いたのと同じように屋外の光の下で名画と美しい色彩に満ちた庭園を楽しめます!





2024年2月にワシントン・ナショナル・ギャラリーで見たばかりの絵画を
描かれた風景と併せて再度楽しむことができました!



ヴェトゥイユの画家の庭(モネ)
「光の画家」とも呼ばれる
モネの鮮やかな色彩が素晴らしい作品


(ワシントン・ナショナル・ギャラリー)

散歩道 日傘の女(モネ)
モネの最初の妻カミーユ・長男ジャンと
幸せな日々を過ごしていた時期の作品


(ワシントン・ナショナル・ギャラリー)

緑のハーモニー(モネ)
淡い色調の調和が見事で日本風の橋が
画面の力強いアクセントとなっている作品



(ワシントン・ナショナル・ギャラリー)

ムーラン・ド・ラ・ギャレット(ルノアール)
パリのモンマルトルにあるダンスホール
「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」での
舞踏会を題材にしたルノワールの代表作



(オルセー美術館)

サント・ヴィクトワール山(セザンヌ)
セザンヌの愛する故郷、南仏の小さな町
エクス・アン・プロヴァンスから眺めた
「サント・ヴィクトワール山」を描き続けた作品



(オルセー美術館)